お問い合わせはこちら

お知らせ

第21回東海テコンドー選手権大会 トーナメント発表されました。
2016/11/14

11/20(日) 第21回東海テコンドー選手権 対戦トーナメントが発表されました。
下記リンクからPDFファイルをダウンロードの上ご確認ください。(11/15修正しました)
 

>>第21回東海テコンドー選手権大会 トーナメント表(トゥル) [PDFファイル]

>>第21回東海テコンドー選手権大会 トーナメント表(マッソギ) [PDFファイル]
 

今回 出場人数が250人以上と大変多く、大会当日は受付が混み合い時間がかかってしまうことが予想されます。
組手に出場される選手は出来る限り前日計量を済ませておくようにお願いします。
競技ルール、計量に関してなどの詳細を下記ファイルよりご確認ください。
>>大会ルール補足(PDFファイル)
 

※前日の18:00より会場設営の準備を行います。
お手伝いに来ていただけると助かります。

category:お知らせ

11/20(日) 11/27(日) 練習場所の変更の案内
2016/11/10

11/20(日) 東海大会のためお休み
11/27(日) コミセン発表会のため以下の通りです。
 

少年部:白帯 → 本部道場

少年部:黄帯以上 → 西部体育館

成年部 → 本部道場
 

よろしくお願いします。

category:お知らせ

11/6 スパーリングセミナーのお知らせ
2016/11/02

11月度のスパーリングセミナーのお知らせ

 

11/6(日)13:00~16:00に、岐阜市西部体育館にてスパーリングセミナーを開催します。
※当初11/13の予定でしたが変更しました。

添付ファイルを参照の上、希望者はどんどんご参加ください。

 

>>スパーリングセミナー詳細 PDFファイル

category:お知らせ

第21回東海テコンドー選手権大会 開催のお知らせ
2016/10/20

11/20(日) 第21回東海テコンドー選手権が開催されます。
この大会は第 11回全日本大会選手選考を兼ねています。

 

開催日時 2016 年 11 月 20 日(日) 9:30~17:00(予定)
開催場所 岐阜メモリアルセンター剣道場
    (住所:岐阜県岐阜市長良福光大野 2675-28)
参加資格 少年部 10 級~、中学生 9 級~、成年部 9 級~ (※マッソギは 8 級~)
  成年部は白~青帯をⅡ部、赤帯・黒帯をⅠ部とする。(青帯で希望者はⅠ部に参加可)
試合種目 トゥル マッソギ ※参加人数により廃統合、または細分化有り。
試合参加費 3000 円 (少年部白帯は 1000 円)

 

 >>第21回東海テコンドー選手権大会 要項・参加申込書(PDFファイル)
 >>第21回東海テコンドー選手権大会 要項・参加申込書(WORDファイル)

 

申込方法、競技ルール、計量に関してなどの詳細を下記ファイルよりご確認ください。
>>大会ルール補足(PDFファイル)

category:お知らせ

第3回大阪府テコンドー選手権大会 要項
2016/10/05

第3回大阪府テコンドー選手権大会が開催されます。

 

開催日時 201610月30日(日) 午前9時受付開始、試合:午前10時~4

 

開催場所 大阪市立千島体育館 剣道場
住所:大阪市大正区千島2丁目7-93 Tel06-6553-7880
交通アクセス:JR環状線、市営地下鉄長堀鶴見緑地線「大正駅」から市バス「大正区役所前」下車すぐ
(注)駐車場無し。近くにコインパーキングがあります。

 

参加資格 協会傘下の道場・クラブ会員

 

参加費 幼年1000円 小中学生3000円 成年4000

 

詳細要項及び申込書は下のリンクよりダウンロードください。

 

>>第3回大阪府テコンドー選手権大会 要項(PDFファイル)

 

>>第3回大阪府テコンドー選手権大会 申込書(PDFファイル)

category:お知らせ

スパーリングセミナーのお知らせ
2016/10/04

10月度のスパーリングセミナーのお知らせ

 

【日時】
10 月23 日10:00~13:00
11 月13 日10:00~13:00(予定) 

 

【場所】
岐阜市西部体育館 

 

【参加費】
2000円
 

詳細は添付ファイルをご確認ください。

>>スパーリングセミナー詳細 PDFファイル

category:お知らせ

第2回極東国際大会(ロシア・ウスリースク)のお知らせ
2016/09/20

○極東国際大会のお知らせ
10月29~30日でロシア・ウスリースクにて極東国際大会が開催されます。
主催者側からお誘いがありましたので告知いたします。

 

【日時】2016年10月29~30日

 

【場所】ロシア・ウスリースク(ウラジオストックの近郊)

 

【カテゴリー】
10~11歳の部(6級~1段)
12~13歳の部(6級~2段)
14~17歳の部(6級~3段)
18歳以上の部(6級~6段)

 

【試合ルール】ITFが規定するルールに遵守する。

 

【参加費用】日本とウラジオストックの往復の渡航費用と現地での交通費のみ
※宿泊費・食費などの現地費用は全て主催者側が用意します。

 

【申込方法】別紙申込書を申込期限までに指導員までご提出ください。

 

【申込締切】9月28日(水曜)

 

【日程】
10月28日 到着
10月29~30日 競技
10月31日 帰国

 

【大会概要】
ロシアの主力級が多数在籍するのがウスリースクの道場です。特にマッソギのレベルは世界でもトップクラスと思われます。
経験を積む、もしくは力試しにはとても良い試合だと思います。飛行機代のみで、現地費用は先方持ちですので金銭的にも負担が少ないです。

 

>>要項、申請書 PDFファイル

 

>>要項、申請書 Word(doc)ファイル

category:お知らせ

9/18 練習場所の変更の案内
2016/09/17

9/18(日)は少年部の青帯~黒帯は本部道場にて行います。

時間は通常通りです。

よろしくお願いします。

category:お知らせ

スパーリングセミナーのご案内
2016/09/13

スパーリングセミナーのご案内
9月25日(日)の10:00~13:00、岐阜市西部体育館の柔道場・剣道場にてスパーリングセミナーが開催されます。

詳細は添付ファイルをご確認ください。

>>スパーリングセミナー詳細 PDFファイル

category:お知らせ

9/1 練習場所の変更の案内
2016/09/09

9/11(日)はいつものコミセンが使えないため以下のように変更します。

白帯・黄帯→本部道場

緑帯以上→西部体育館

よろしくお願いします。

category:お知らせ

第16回岐阜県テコンドー選手権大会の結果
2016/09/05
大会名:第16回岐阜県大会
日時:2016年9月4日
場所:岐阜メモリアルセンター柔道場
参加人数:120名

トゥル

カテゴリー 優勝 準優勝 第3位
少年部:白帯 未就学児 名和夢子(岐阜・大垣) 澤田 采実(岐阜・岐阜北) 水野樹(愛知・岡崎)
少年部:白帯 小学1、2年生 藤田素成(岐阜・岐阜本部) 佐々木 杏菜(岐阜・岐阜北) 名和華子(岐阜・大垣)
少年部:白帯 小学3年生以上 中島至悠(岐阜・岐阜本部) 高井大尊(岐阜・岐阜本部) 中風咲耶(岐阜・岐阜本部)
少年部:黄帯 小学1年生以下 枝川綾之介(岐阜・岐阜本部) 渡部紗彩(岐阜・岐阜本部) 大脇 伊純(岐阜・岐阜北)
少年部:黄帯 小学2年生 堀隼優(岐阜・岐阜本部) 永田 煌弥(岐阜・岐阜南) 坪内 柊翔(岐阜・岐阜南)
少年部:黄帯 小学3、4年生以上 加藤 ひより(岐阜・岐阜南) 平井 彗翔(岐阜・岐阜南) 堀江 真央(岐阜・岐阜南)
少年部:黄帯 小学5、6年生 藤田 真依(岐阜・岐阜北) 山下 拓弥(愛知・名西) 長島柚夏(愛知・安城)
少年部:緑帯 小学3年生以下 伊藤希歩(岐阜・岐阜本部) 水野駈(愛知・岡崎) 高橋心菜(岐阜・岐阜本部)
少年部:緑帯 小学4年生以上 岩田康暉(岐阜・岐阜本部) 丹羽 彩花(岐阜・岐阜北) 加藤諒真(三重・四日市)
少年部:青、赤帯 西尾一冴(岐阜・岐阜本部) 小山暖来(岐阜・岐阜本部) 澁谷歩夢(岐阜・岐阜本部)
成年Ⅱ部 有級 男子 出口悠斗(岐阜・岐阜本部) 木下勇弥(愛知・尾張一宮) 西尾圭一(岐阜・岐阜本部)
成年Ⅱ部 有級 女子 村山歌(大阪・淀川) 鳥居愛美(愛知・安城) 岡崎未空(愛知・愛知大学)
成年Ⅰ部 有段 榊原和眞(岐阜・岐阜本部) 宇野仁弥(愛知・岡崎) 有賀優(岐阜・岐阜本部)

マッソギ

カテゴリー 優勝 準優勝 第3位
少年部:男子マイクロ級 平岡礼夢(大阪・大正) 吉村伝司朗(愛知・安城) 永田 煌弥(岐阜・岐阜南)
少年部:男子ライト級 山田清信(岐阜・岐阜本部) 澁谷海来(岐阜・岐阜本部) 加藤遼途(三重・四日市)
少年部:男子ミドル級 小学4年生以下 西尾一冴(岐阜・岐阜本部) 木下想太郎(愛知・安城) 清水琉生(岐阜・岐阜本部)
少年部:男子ミドル級 小学5年生以上 藤田歩湧斗(岐阜・岐阜本部) 枝川昇平(岐阜・岐阜本部) 細井丈(愛知・岡崎)
少年部:男子ヘビー級 松尾典磨(岐阜・岐阜本部) 高橋歩夢(岐阜・岐阜本部) 森憲志(愛知・安城)
少年部:女子ライト級 伊藤希歩(岐阜・岐阜本部) 小山暖来(岐阜・岐阜本部) 加藤 ひより(岐阜・岐阜南)
少年部:女子ミドル級 鈴木杏(岐阜・岐阜東) 渡辺心優(岐阜・岐阜東) 丹羽 彩花(岐阜・岐阜北)
中学生:男子 無差別級 榊原和眞(岐阜・岐阜本部) 宇野弦汰(愛知・岡崎) 宇野仁弥(愛知・岡崎)
中学生:女子 軽量級 村山歌(大阪・淀川) 村山音(大阪・淀川) 鳥居愛美(愛知・安城)
成年部:有級男子 マイクロ級 小牧勇太(石川・金沢) 森健匠(三重・四日市) 岩田拓也(岐阜・岐阜大学)
成年部:有級男子 ライト・ミドル級 木下勇弥(愛知・尾張一宮) 鷲山伸二(岐阜・岐阜本部) 高橋宏幸(愛知、安城)
成年Ⅱ部:有級女子マイクロ級 堀田 りえ(愛知・名西) 白野 藍梨(愛知、安城) 上田 かほり(愛知・安城)
成年Ⅱ部:有級女子ミドル級 岡崎 未空(愛知・愛知大学) 佐橋あすか(岐阜・岐阜大学) 長島さとみ(愛知「・安城)
成年Ⅰ部:有段女子 ライト級 有賀優(岐阜・岐阜本部) 岡本芳恵(愛知・安城) 脇川理沙子(愛知・岡崎)
シニア: 有級 男子重量級 西尾圭一(岐阜・岐阜本部) 落合秀治(三重・津) 中平 一隆(愛知・名西)
9/4(日)の練習は岐阜県大会のため、お休みとなります。
2016/09/01

9/4(日)の練習は岐阜県大会のため、少年部・成年部ともにお休みとなります。
よろしくお願いします。

category:お知らせ

第16回岐阜県テコンドー選手権大会 トーナメント発表
2016/08/30

9/4(日)開催 第16回岐阜県テコンドー選手権大会の対戦トーナメントが発表されました。
 
下記リンクからPDFファイルをダウンロードの上ご確認ください。
 
>>第16回岐阜県テコンドー選手権大会 トーナメント表(トゥル) [PDFファイル]  8/31修正あり
 
>>第16回岐阜県テコンドー選手権大会 トーナメント表(マッソギ) [PDFファイル] 8/31修正あり

category:お知らせ

栄和人氏・吉田沙保里氏講演会(子供向け)
2016/08/23

○栄和人氏・吉田沙保里氏講演会(子供向け)
 
9月15日(木曜)の18:30~20:00、岐阜市文化センターにてレスリングの吉田沙保里選手と監督の栄氏が講演を行います。
 
通常ですと簡単には入れませんが、道場の方と主催者側との繋がりで30席の席を確保できました。
本公演は子供向けの者ですので、小学3年生~中学生までを対象とさせていただきます。
参加を希望される方は道場長までご連絡ください。(締切 8月28日 日曜まで)
 
※当日は18時には集合します。大人の方は入れませんので送り迎えのみになります。
 
IMG_3308

category:お知らせ

岐阜県大会ルール補足
2016/08/22

岐阜県大会ルール補足

基本的に変わっていませんが、前日計量の受付時間は12~18時です。これは撮影だけではなく、送信まで含めた作業です。

よろしくお願いします。
 
>>岐阜県大会ルール補足 PDFファイル

category:お知らせ

第16回岐阜県テコンドー選手権大会 要項
2016/08/07

第16回岐阜県テコンドー選手権大会が開催されます。

 

名称 :岐阜県テコンドー選手権大会
主催 :岐阜県テコンドー連盟
目的 :練習生の交流、技術の向上に貢献すること。
開催日時 :2016年9月4日(日) 9:30~14:00(予定)
開催場所 :岐阜メモリアルセンター 柔道場 (冷暖房有り)
住所:岐阜県岐阜市長良福光大野2675-28  TEL:058-233-882
参加資格:少年部10級〜、中学生・成年部9級~ ※マッソギは8級〜
中学生・成年部は白〜青帯をⅡ部、赤・黒帯をⅠ部とする。
(青帯の希望者はⅠ部に参加可)
試合種目:トゥル(型) マッソギ(組手) ※参加人数により統廃合、細分化有り。

 

試合参加費:3000円 少年部白帯は1000円

 

詳細要項及び申込書は下のリンクよりダウンロードください。

 

>>第16回岐阜県テコンドー選手権大会 要項・申込書 PDFファイル

category:お知らせ

8/7(日) 練習場所変更のお知らせ
2016/08/05

8/7(日)の練習場所ですが、少年部:青帯以上の方は本部道場にて練習を行います。

よろしくお願いします。

category:お知らせ

2016年中部地区夏合宿のお知らせ
2016/07/21

2016年中部夏合宿

 
【日時】 2016年9月10~11日(土曜、日曜)

 

【場所】
1 日目練習場所:鈴鹿市西部体育館(住所:三重県鈴鹿市長澤町1828−2)
1 日目宿泊場所:鈴鹿青少年センター(住所:三重県鈴鹿市住吉町南谷口)
2 日目練習場所:四日市市ヘルスプラザ(住所:四日市市塩浜町1 番地11)

 

【参加費】
≪両日宿泊参加≫6000 円
≪1 日参加≫2000 円

 

【対象年齢】小学生以上

 

 

2016年中部地区夏合宿 要項・参加申込書 [PDFファイル]

 

2016年中部地区夏合宿 要項・参加申込書 [WORDファイル]

 

2016年中部地区夏合宿 道場長向け申請フォーム [EXCELファイル]

category:お知らせ

【スパーリングセミナーのお知らせ】
2016/07/21

スパーリングセミナーのお知らせ
 
○スパーリングセミナー
日時:8/7(日)13:00~16:00
場所:岐阜市体育ルーム(JR岐阜駅アクティブG内)柔道場
参加費:2000円
持ち物:動きやすい格好(道着でなくてもOK)、防具
    ※小学生のみ パンチングミットを持っている方は持ってきたほうが良い。
※>>スパーリングセミナーの案内03(PDFファイル)
 

category:お知らせ

新人戦 大会準備のスタッフ募集
2016/07/08

○大会準備のスタッフ募集
7月9日(土曜)の18時から岐阜メモリアルセンターので愛ドームにて翌日の大会の会場設営を行います。
お手すきの方はご協力よろしくお願いします。

category:お知らせ

第9回全国新人戦 トーナメント発表
2016/07/06

7/10(日)開催 第9回全国新人戦の対戦トーナメントが発表されました。
下記リンクからPDFファイルをダウンロードの上ご確認ください。

 

>>第9回全国新人戦 トーナメント表(トゥル) [PDFファイル]

 

>>第9回全国新人戦 トーナメント表(マッソギ) [PDFファイル]

category:お知らせ

【7月のセミナーのお知らせ】
2016/06/24

【7月のセミナーのお知らせ】
 
○スパーリングセミナー
日時:7/3(日)10:00~13:00
場所:岐阜市西部体育館
参加費:2000円
持ち物:防具、具手 (少年部のみ:練習パートナー、パンチングミット)
※>>スパーリングセミナーの案内(PDFファイル)
 
○青赤帯セミナー
日時:7/17(日)10:00~13:00
場所:岐阜市西部体育館
参加費:無料

category:お知らせ

第6回ワールドカップ(ハンガリー・ブタペスト)のお知らせ
2016/05/27

2016-10-13_world-cup_banner
2016-10-13_world-cup_image

 

○第6回ワールドカップのお知らせ
 

10月12〜16日にハンガリー・ブタペストにて開催されます第6回ワールドカップのお知らせと参加選手の募集を行います。
 

大会ウェブサイト:http://www.itfworldcup2016.com/

 

参加資格:大会当日に12歳以上、かつ青帯、赤帯、有段者

 

【部門】
プリジュニア     12-14歳(大会初日(10/12)に12歳でなければならない。)
ジュニア       15-17歳(大会初日(10/12)に15歳でなければならない。)
シニア        18-35歳
アドバンスト シニア 36-45歳
ベテラン       46歳以上

 

【スケジュール】

〇10月10日
到着

 

〇10月11日
到着
計量(SYMA Sport Hall)10:00〜21:00
コーチミーティング 17:00〜18:30
夕食 19:00〜20:00
開会式 20:30〜22:00

 

〇10月12日(大会初日)
朝食  7:00〜 8:30
競技  9:00〜13:00
昼食 13:00〜14:30
競技 14:30〜19:00
夕食 19:30〜21:00

 

〇10月13日(大会2日目)
朝食  7:00〜 8:30
競技  9:00〜13:00
昼食 13:00〜14:30
競技 14:30〜19:00
夕食 19:30〜21:00

 

〇10月14日(大会3日目)
朝食  7:00〜 8:30
競技  9:00〜13:00
昼食 13:00〜14:30
競技 14:30〜19:00
夕食 19:30〜21:00

 

〇10月15日(大会4日目)
朝食  7:00〜 8:30
競技  9:00〜13:00
昼食 13:00〜14:30
競技 14:30〜18:00
お祭り 18:00〜19:30
夕食 19:30〜21:00

 

〇10月16日(大会5日目)
朝食   7:00〜 8:30
競技   9:00〜12:00
閉会式 12:00〜13:30
昼食  14:00〜15:00
コングレス 15:00〜19:00
夕食  19:30〜21:00
パーティー 21:00〜3:00

 

〇10月17日
出発

 

諸費用:95000円(参加費、宿泊費7泊分、空港からのバス送迎費、その他)
渡航費用:各都道府県連盟にてお見積りください。
その他の費用:現地にて必要とされる費用として、昼食代と夕食代が考えられます。朝食代は宿泊費に含まれます。

 

申込方法:申込書のデータを道場長は7月31日(日)までにヘッドコーチまで送信すること。また諸費用の95000円は8月1日(月)までに協会の口座に振り込みください。

 

ヘッドコーチ:岸玄二 (e-mail: genji0421@hotmail.co.jp TEL: 090-9172-2541)

 

その他:ワールドカップ参加に際し、自身の在学、もしくは在勤される学校や職場等へ休校もしくは休暇を求めるにあたり、本協会より正式な推薦状をお送りすることができます。推薦状を希望される方は希望意思をお知らせしていただく共に、関係機関の宛名と宛先も重ねてお教え願います。

category:お知らせ

全日本大会、並びに全日本Jrへの参加権獲得についての案内
2016/05/24

○全日本大会、並びに全日本Jrへの参加権獲得についての案内

 

2017年3月5日に開催されます第11回全日本大会、並びに第2回全日本Jrへの参加権の獲得方法を示します。

ご確認の上、目標にしてください。

 

>>第11回全日本大会、並びに第2回全日本Jrへの参加のための予選システムのガイドライン[PDFファイル]

category:お知らせ

第9回全国新人戦 要項
2016/05/19

2016-07-10_9th-shinjinsen-poster

第9回全国新人戦が開催されます。

 

開催日時:2016年7 月10 日(日) 9:30~17:00(予定)
選手受付 8:30〜 開会式 9:30〜

開催場所:岐阜メモリアルセンターで愛ドーム(第一体育館)
(住所:岐阜県岐阜市長良福光大野2675-28)

参加資格:少年部10 級~1 段  成年部:9 級~1 級 (組手は8 級以上)

試合種目:トゥル、マッソギ、パワーブレイキング、スペシャルテクニック、マッソギ団体戦
参加人数、レベルにより廃統合、または細分化有り。

参加費:4000円(少年部白帯は1000円) ・ 団体戦5000円/1チーム

 

要項・申込書は以下のリンクからダウンロードしてください。
>>第9回全国新人戦要項(PDFファイル)

>>第9回全国新人戦要項(Wordファイル)

 

※試合申込方法や試合ルールに関しての補足事項があります。
下記ファイルの内容をご確認下さい。
ルール補足 2016年4月21日 改定(PDFファイル)

category:お知らせ

第3回三重県テコンドー選手権大会 結果
2016/05/18

大会名:第3回三重県テコンドー選手権大会
日時:2016年5月15日
場所:三重県四日市市 三滝武道館
参加人数:66名

 

<トゥル>

カテゴリー 優勝 準優勝 第3位
小学生以下 白帯の部 渡辺萌生(岐阜・大垣) 箕輪航(三重・四日市) 水野樹(愛知・岡崎)
小学生以下 黄帯の部 岩田康暉(岐阜・岐阜本部) 水野駈(愛知・岡崎) 伊藤崚成(三重・四日市)
小学生以下 緑帯の部 鳥居波駆斗(愛知・安城) 田中悠介(三重・津) 伊藤希歩(岐阜・岐阜本部)
小学生以下 青帯・赤帯の部 小山暖来(岐阜・岐阜本部) 西尾一冴(岐阜・岐阜本部) 横市葵(三重・津)
成年有級男子の部 松口大佑(三重・津) 小林匠(愛知・名城大学) 西尾太我(岐阜・岐阜本部)
成年有級女子の部 馬場夏初(三重・津) 岡崎未空(愛知・愛知大学) 木村瑞生(三重・津)
有段の部 清水有紗(三重・津) 有賀優(岐阜・岐阜本部) 鈴木昌征(岐阜・岐阜東)

 

<マッソギ>

カテゴリー 優勝 準優勝 第3位
小学生以下 男子マイクロ級 松岡大地(岐阜・岐阜南) 伊藤崚成(三重・四日市)
小学生以下 男子ライト級 鈴木ロゼウ翔琉(三重・津) 渋谷海来(岐阜・岐阜本部) 鳥居波駆斗(愛知・安城)
小学生以下 男子ミドル級 伊藤快生(岐阜・岐阜本部) 西尾一冴(岐阜・岐阜本部) 櫻井翔悟(岐阜・岐阜本部)
小学生以下 男子ハイパー級 鈴木海斗(愛知・安城) 渋谷 歩夢(岐阜・岐阜本部) 水野航(愛知・岡崎)
小学生以下 女子ライト級 伊藤希歩(岐阜・岐阜本部) 小山暖来(岐阜・岐阜本部) 横市葵(三重・津)
小学生以下 女子ハイパー級 田中夏希(三重・四日市) 戸田涼子(三重・四日市) 長島柚夏(愛知・岡崎)
中学生 男子軽量級 横市寛太(三重・津) 中野柊(三重・四日市)
成年有級 男子軽量級 松村義永(三重・津) 西尾 太我(岐阜・岐阜本部) 森健匠(三重・四日市)
成年有級 男子重量級 藤原脩大(愛知・愛知大学) 細川悦希(岐阜・岐阜本部) 西尾 圭一(岐阜・岐阜本部)
成年有段 男子重量級 大塚康弘(岐阜・岐阜本部) 鈴木昌征(岐阜・岐阜東)
成年有段 女子軽量級 有賀優(岐阜・岐阜本部) 清水有紗(三重・津) 脇川理沙子(愛知・岡崎)

 

【6月のセミナーのお知らせ】
2016/05/14

【6月のセミナーのお知らせ】
 
○青赤帯セミナー
日時:6/5(日)10:00~13:00
場所:岐阜市西部体育館
参加費:無料
 
 
○スパーリングセミナー
日時:6/26(日)10:00~13:00
場所:岐阜市西部体育館
参加費:2000円
持ち物:防具、具手 (少年部のみ:練習パートナー、パンチングミット)

category:お知らせ

第3回三重県テコンドー選手権大会 トーナメント発表
2016/05/11

5/15(日)開催 第3回三重県テコンドー選手権大会の対戦トーナメントが発表されました。
 
下記リンクからPDFファイルをダウンロードの上ご確認ください。
 
>>第3回三重県テコンドー選手権大会 トーナメント表(トゥル・マッソギ) [PDFファイル

category:お知らせ

【定期セミナーのお知らせ】
2016/04/27

【定期セミナーのお知らせ】
5月から月1回のペースで以下のセミナーを行います。
 
○青・赤帯向けセミナー
黒帯に向けてスムーズに上達することを目的としたセミナーです。
大人・子供ともに参加できます。
参加条件は青帯の型の順番を覚えていることです。
参加費は無料です。
 
第1回 5/1(日)10:00~13:00 岐阜市西部体育館
 
 
○スパーリングセミナー
全日本大会や世界の舞台を目指したい人向けのセミナーです。
普段の道場では練習しないメニューを行います。
参加条件は以下の通りです。
・防具を持参すること
・小学生以下で参加を希望する者は、練習相手と一緒に参加すること。(二人一組が基本)
・小学生以下で参加を希望する者は、パンチンググローブを持参すること。
・参加費は2000円です
 
第1回 5/22(日)10:00~13:00 岐阜市西部体育館
 
 
また以下そのほかの定期セミナーです。
 
○一・ニ段向けセミナー
3か月に1回くらいのペースで行います。
 
○三・四段向けセミナー
年1回のペースで行います。

category:お知らせ

第3回三重県テコンドー選手権大会 要項・申込書
2016/04/22

第3回三重県テコンドー選手権大会が開催されます。

 

開催日時:2016年5月15日(日)10:00~15:00(予定)

開催場所:四日市市三滝武道館 剣道場

参加資格:少年部10級~ ※マッソギは8級~ 中学生以上9級~

試合種目:トゥル(型) マッソギ(組手) ※参加人数により統廃合、細分化有り。

試合参加費:3000円 少年部白帯は1000円

申し込み締切:5/8(日)

 

詳細要項及び申込書は下のリンクよりダウンロードください。
>>第3回三重県テコンドー選手権大会 要項・申込書 PDFファイル
 
※ルール補足 参加者はお読みください。
>>ルール補足(2016年4月21日改定) PDFファイル

 

 

四日市市三滝武道館
住所:四日市市新浜町 17-23
TEL:059-332-6336

category:お知らせ