お問い合わせはこちら

お知らせ

テレビ放映のお知らせ
2017/05/16

今週木曜(5月18日)岐阜放送の番組『Station!』(18:15から)に岐阜テコンドークラブ本部道場が紹介されます。

是非ご覧ください。
 

http://www.zf-web.com/smp/station/

category:お知らせ

第4回三重県テコンドー選手権大会 トーナメント
2017/05/13

5/14(日)開催 第4回三重県テコンドー選手権大会の対戦トーナメントが発表されました。
 

下記リンクからPDFファイルをダウンロードの上ご確認ください。
 

>>第4回三重県テコンドー選手権大会 トーナメント表 [PDFファイル]

category:お知らせ

第10回全国新人戦 開催のお知らせ
2017/05/10

2017年6月25日(日)、岐阜メモリアルセンターにて第10回全国新人戦が開催されます。

 

 

開催日時  2017年6月25日(日) 9:30~17:00(予定)
選手受付  8:30~ 開会式 9:30~
開催場所  岐阜メモリアルセンターで愛ドーム(第一体育館)
参加資格  ■トゥル:少年部10級~1級、中学生以上9級~1級 ■マッソギ:8級~1級
      ※今大会から少年部の参加資格は1級までとします。
試合種目  参加人数により廃統合、または細分化有り。

 

第10回全国新人戦 要項・申込書(PDFファイル)

 

category:お知らせ

5/28(日)・6/4(日) スパーリングセミナーのお知らせ
2017/05/09

スパーリングセミナーのお知らせ
 

下記の日程にてセミナーを開催します。
 

日時:2017 年5月28 日(日) 10:00~13:00
日時:2017 年6月4 日(日) 10:00~13:00
 

場所:岐阜市西部体育館(JR 西岐阜駅から徒歩10 分) 駐車場有

参加資格:小学生~中学生…6級(緑帯)以上高校生以上…10 級からOK

参加費:2000 円(強化会員は無料) ※当日手渡しにて提出ください。

持ち物:動きやすい格好(道着でなくても可) 防具軍手

 
目的:組手に必要な感覚を集中的に養うとともに、現在のルールに適した戦い方を身に付けることを目的に行います。
将来、全日本や海外で活躍できる選手が出てくることを期待しています。
 
指導:岸玄二
 

>>スパーリングセミナー要項 (PDFファイル)

 

category:お知らせ

関西大会のバスの案内
2017/04/18

○関西大会のバスの案内
4月23日(日)の関西大会にバスをご利用される方は、以下の時間と場所にお集まりください。

 

出発時間 7:00
集合場所 岐阜県庁東側駐車場

 

よろしくお願いします。

category:お知らせ

年会費更新のお知らせ
2017/04/16

○年会費更新のお知らせ

 

更新の時期になりましたので、指導員まで提出お願いします。
少年部(中学生まで)・・・5000円
成年部(高校生以上)・・・6000円

 

よろしくお願いします。

category:お知らせ

4/16(日) 練習場所変更のお知らせ
2017/04/13

■練習場所変更のお知らせ
 

4/16(日)はコミセンが使えないため、以下の練習場所に変更します。

少年部:白帯→本部道場

少年部:黄~黒帯→西部体育館

成年部:本部道場

よろしくお願いします。

category:お知らせ

3/26(日)昇級審査と練習場所変更のお知らせ
2017/03/25

■昇級審査と練習場所変更のお知らせ
 

3月26日(日)は昇級審査が行われます。

開始9:15から

場所:市橋コミュニティセンター

今回は任数が多いため、審査が終わった方から駐車場を空けていただきますよう、ご協力よろしくお願いします。
 

またその日の練習場所は以下の通りです。

少年部:白帯…本部道場

少年部:黄~黒帯…西部体育館

成年部:本部道場
 

よろしくお願いします。

category:お知らせ

第17回岐阜県テコンドー選手権大会の結果
2017/03/21

3/19(日)に開催された第17回岐阜県テコンドー選手権大会の結果が協会HPに公開されています。

第17回岐阜県テコンドー選手権大会 結果

 

第4回三重県テコンドー選手権大会 開催のお知らせ
2017/03/18

第4回三重県テコンドー選手権大会が開催されます。
 

開催日時:2017年5月14日(日)10:00~15:00(予定)

開催場所:四日市市三滝武道館 剣道場

参加資格:■トゥル 少年部10級~  中学生以上9級~ ■マッソギ 8級~
  中学生、成年部は白~青帯をⅡ部、赤帯・黒帯をⅠ部とする。(青帯で希望者はⅠ部に参加可)

試合種目:トゥル(型) マッソギ(組手) ※参加人数により統廃合、細分化有り。

試合参加費:3000円 少年部白帯は1000円

申し込み締切:5/3(水)
 

詳細要項及び申込書は下のリンクよりダウンロードください。
>>第4回三重県テコンドー選手権大会 要項・申込書(PDFファイル)
 
 

四日市市三滝武道館
住所:四日市市新浜町 17-23
TEL:059-332-6336

category:お知らせ

4/9(日) スパーリングセミナーのお知らせ
2017/03/18

スパーリングセミナーのお知らせ

下記の日程にてセミナーを開催します。

日時:2017 年4月9 日(日) 10:00~13:00

場所:岐阜市西部体育館(JR 西岐阜駅から徒歩10 分) 駐車場有

参加資格:小学生~中学生…6級(緑帯)以上高校生以上…10 級からOK

参加費:2000 円(強化会員は無料) ※当日手渡しにて提出ください。

持ち物:動きやすい格好(道着でなくても可) 防具軍手

 
目的:組手に必要な感覚を集中的に養うとともに、現在のルールに適した戦い方を身に付けることを目的に行います。
将来、全日本や海外で活躍できる選手が出てくることを期待しています。
 
指導:岸玄二

次回セミナー予定日 5月28日(日)
 

>>スパーリングセミナー要項 (PDFファイル)

 

category:お知らせ

岐阜県大会 前日計量のお知らせ
2017/03/14

○前日計量のお知らせ
 

3/19 岐阜県大会に参加される方で、前日計量を希望される方は、大会前日3/18(土)の12時~18時の間に体重を測定し、その写真を以下のアドレスまで送信ください。
 

zenjitu@hotmail.com 

 

なお、時間外の受付は行いませんのでご注意ください。

category:お知らせ

第17回岐阜県テコンドー選手権大会 トーナメント(3/13修正)
2017/03/13

3/19(日)開催 第17回岐阜県テコンドー選手権大会の対戦トーナメントが発表されました。
下記リンクからPDFファイルをダウンロードの上ご確認ください。

※3/13 トーナメント内容を修正しました。変更点などありますので改めてご確認ください。

>>第17回岐阜県テコンドー選手権大会 トーナメント表(トゥル) [PDFファイル]

>>第17回岐阜県テコンドー選手権大会 トーナメント表(マッソギ) [PDFファイル]

category:お知らせ

第17回テコンドー選手権大会タイムスケジュール
2017/03/11

3/19(日)第17回テコンドー選手権大会タイムスケジュールです。
 

>>第17回岐阜県テコンドー選手権大会タイムテーブル(PDFファイル)

category:お知らせ

第11回全日本テコンドー選手権大会・第2回全日本Jrテコンドー選手権大会結果
2017/03/10

3月5日(日)に開催された「第11回全日本テコンドー選手権大会・第2回全日本Jrテコンドー選手権大会」の結果が協会HPにアップされています。
 

>>第11回全日本テコンドー選手権大会・第2回全日本Jrテコンドー選手権大会結果

3/12(日) スパーリングセミナーのお知らせ
2017/03/10

スパーリングセミナーのお知らせ

下記の日程にてセミナーを開催します。

日時:2017 年3月12 日(日) 10:00~13:00

場所:岐阜市西部体育館(JR 西岐阜駅から徒歩10 分) 駐車場有

参加資格:小学生~中学生…6級(緑帯)以上高校生以上…10 級からOK

参加費:2000 円(強化会員は無料) ※当日手渡しにて提出ください。

持ち物:動きやすい格好(道着でなくても可) 防具軍手

 
目的:組手に必要な感覚を集中的に養うとともに、現在のルールに適した戦い方を身に付けることを目的に行います。
将来、全日本や海外で活躍できる選手が出てくることを期待しています。
 
指導:岸玄二

次回セミナー予定日 4月9日(日)

>>スパーリングセミナー要項 (PDFファイル)

 

category:お知らせ

全日本大会、全日本Jrの開会式時間の変更について
2017/03/01

全日本大会、全日本Jrの開会式時間の変更について
 

参加人数の増加に伴い、開会式を当初の13時から変更して12時から行います。

11時開場、12時開会式

となります。

よろしくお願いします。
 

また当日朝9時より会場設営を行いますので、お手伝いに参加できる方は、ぜひ会場までお越しください。

よろしくお願いします。

category:お知らせ

3/5(日) 練習場所変更のお知らせ
2017/03/01

■練習場所変更のお知らせ
 

3月5日(日)の練習場所が以下のように変更になります。

少年部:白帯→本部道場 黄帯~黒帯→西部体育館

成年部:本部道場
 

なお、西部体育館での練習は全日本大会との関係で10時45分までとさせていただきます。

よろしくお願いします

category:お知らせ

第11回全日本テコンドー選手権大会 第2回全日本Jr選手権大会 対戦トーナメント表
2017/02/23

3/5(日) 第11回全日本テコンドー選手権大会 第2回全日本Jr選手権大会の対戦トーナメントが発表されました。
下記リンクからPDFファイルをダウンロードの上ご確認ください。

 

>>第11回全日本テコンドー選手権大会 第2回全日本Jr選手権大会 トーナメント表 [PDFファイル]

category:お知らせ

愛知県大会 前日計量のお知らせ
2017/02/06

○前日計量のお知らせ
 

愛知県大会に参加される方で、前日計量を希望される方は、前日の12時~18時の間に体重を測定し、その写真を以下のアドレスまで送信ください。
 

zenjitu@hotmail.com 

 

なお、時間外の受付は行いませんのでご注意ください。

category:お知らせ

第17回岐阜県テコンドー選手権大会 要項
2017/01/22

第17回岐阜県テコンドー選手権大会が開催されます。
 

名称 :岐阜県テコンドー選手権大会
主催 :岐阜県テコンドー連盟
目的 :練習生の交流、技術の向上に貢献すること。
開催日時 :2017年3月19日(日) 9:30~14:00(予定)
開催場所 :岐阜メモリアルセンター 柔道場
住所:岐阜県岐阜市長良福光大野2675-28  TEL:058-233-882
参加資格:少年部10級〜、中学生以上9級~ ※マッソギは8級〜
     中学生・成年部は白〜青帯をⅡ部、赤・黒帯をⅠ部とする。
     (青帯の希望者はⅠ部に参加可)
試合種目:トゥル(型) マッソギ(組手) ※参加人数により統廃合、細分化有り。

試合参加費:3000円 少年部白帯は1000円
 

詳細要項及び申込書は下のリンクよりダウンロードください。

>>第17回岐阜県テコンドー選手権大会 要項・申込書 PDFファイル  

 

category:お知らせ

2/5(日) スパーリングセミナーのお知らせ
2017/01/19

スパーリングセミナーのお知らせ

下記の日程にてセミナーを開催します。

日時:2017 年2 月5 日(日) 10:00~13:00
場所:岐阜市西部体育館(JR 西岐阜駅から徒歩10 分) 駐車場有
参加資格:小学生~中学生…6級(緑帯)以上高校生以上…10 級からOK
参加費:2000 円(強化会員は無料) ※当日手渡しにて提出ください。
持ち物:動きやすい格好(道着でなくても可) 防具軍手
 
目的:組手に必要な感覚を集中的に養うとともに、現在のルールに適した戦い方を身に付けることを目的に行います。
将来、全日本や海外で活躍できる選手が出てくることを期待しています。
 
指導:岸玄二

>>スパーリングセミナー要項 (PDFファイル)

 

category:お知らせ

道場からのお知らせ
2017/01/17

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
今年は昨年より私自身が感じ始めました精神性の重要さについて、より子供たちに伝えていける ように接していきます。
それぞれが課題に対して成長ができるよう指導していきたいと思います。
 

以下、道場からのお知らせです。
 
>>道場からのお知らせ(PDFファイル)

 

category:お知らせ

第11回全日本テコンドー選手権大会 第2回全日本Jr選手権大会 要項
2017/01/17

第11回全日本テコンドー選手権大会及び第2回全日本Jr選手権大会を開催します。
 

【第11回全日本テコンドー選手権大会】
主催:(社)日本ITFテコンドー協会
目的:国内における技術向上、また 2017 年アイルランドでの世界選手権への選考会も兼ねる
開催日時:2017年3月5日 (日) 13:00〜18:00(予定)
開催場所:岐阜メモリアルセンター 剣道場
参加資格:中学生以上の2級以上の者で予選大会にて出場権を得た者、もしくは推薦を受けた者。
 

>>第11回全日本テコンドー選手権大会 要項・参加申込書(PDFファイル)
 
 

【第2回全日本ジュニアテコンドー選手権大会】
主催:(社)日本ITFテコンドー協会
目的:全国の練習生の交流、技術の向上に貢献すること。
開催日時:2017年3月5日 (日) 13:00〜18:00(予定)
開催場所:岐阜メモリアルセンター 剣道場
参加資格:小学生〜中学生の4級以上の者で予選大会にて出場権を得た者。
 

>>第2回全日本ジュニアテコンドー選手権大会 要項・参加申込書(PDFファイル)
 

category:お知らせ

1/8 練習場所の変更の案内
2017/01/06

1/8(日)は市橋コミュニティセンターが使えないため練習場所が変更になります。

少年部白帯→本部道場

少年部黄帯以上→西部体育館

成年部→本部道場

よろしくお願いします。

category:お知らせ

第15回愛知県テコンドー選手権大会 開催のお知らせ
2017/01/06

第15回愛知県テコンドー選手権大会のお知らせ
 

名称 :愛知県テコンドー選手権大会
主催 :愛知県テコンドー連盟
目的 :全国の練習生の交流、技術の向上に貢献すること。
開催日時 :2017年2月12日(日) 10:00~17:00(開場 9:30)
開催場所 :岡崎市総合公園内 第2錬成道場
住所:岡崎市高隆寺町字峠1番地  TEL:0564-25-7887
参加資格:少年部10級〜(マッソギは8級)、成年部8級~、有段の部へは赤帯より参加可
試合種目:トゥル(型) マッソギ(組手) ※参加人数により廃統合・細分化あり。
 

試合参加費:3000円 (少年部白帯は1000円)
 

詳細要項及び申込書は下のリンクよりダウンロードください。
 

>>第15回愛知県テコンドー選手権大会 要項・申込書 PDFファイル
 

>>第15回愛知県テコンドー選手権大会 要項・申込書 Wordファイル

category:お知らせ

1/8(日) 新春2017本チルギのお知らせ
2016/12/26

2017年も毎年恒例の2017本チルギを開催します。
年の初めにガツンを気合を入れましょう。
前回「これに参加するとその年一年間の試合の成績が非常に良くなる」というジンクスを作りましたが、本当にみんな好成績をあげていました。
 
皆さん奮ってご参加ください!
 

【新春2017本チルギ】
開催日時:2017年1月8日(日)12:15頃開始 ※すぐに開始できるように着替え、準備運動、整列をしてください。
場所:岐阜テコンドークラブ本部道場 1F
参加資格:誰でも可 、特に事前連絡は必要ありません。前回は小学1年生の女子も参加して最後まで達成しました。
内容:アンヌンソカウンデチルギを2017本突きます。13時ぐらいに終わる予定です。

 
前回2016本チルギのようす

category:お知らせ

昇級審査の場所と時間
2016/12/09

○昇級審査の場所と時間
 

日時:12月11日(日曜)
 
9時開場、10時開始
 
 場所:円福寺
 
 住所:愛知県岡崎市岩津町檀の上85
 
 行き方:豊田東インターをおりて、国道248号を岡崎方面へ走ります。まっすぐ行くと左手にラーメン屋「一蘭」がありますのでその交差点を左折します。(ジェームスもあります)すぐ左手に寺があるのでそこです。
審査代:5000円(緑帯以上は7000円)を審査当日までに指導員までご提出ください。

category:お知らせ

忘年会のお知らせ
2016/11/29

忘年会のお知らせ 
 

今年も一年お疲れ様でした。
この一年を労い、忘年会を開催いたします。 
 

日時: 12 月25 日(日曜) 17: 30~ 19:30
場所:目利きの銀次 名鉄岐車駅前店〈去年と同じです〉
住所:岐阜県岐阜市長住町3-3-1
 【オー・エックス岐阜ビル5 階】
会費:大人3700円中学生・高校生3000円
小学生: 1800円
幼児: 500 円〈お子様ランチ+ジュース〉
※大人は飲み放題
 小学生~高校生はソフトドリンク飲み放題 
 

申込方法: 12/ 11 (日〉までに本部道場の紙に記入
もしくは道場長までご連絡ください。 

>>忘年会のお知らせ(PDFファイル)

category:お知らせ

第21回東海テコンドー選手権大会の結果とフォトアルバム
2016/11/28